splash bg

御内庭 ごないてい

土地
京都御所
種別
庭園

 京都御所は、その前身となる御殿群が嘉永7年(1854)に焼失したあと、安政2年(1855)に再建されたものですが、御庭廻りはその翌年から約1年がかりで作庭されました。御庭の木石や燈籠などの多くは、公家や武家、寺社及び御料所(ごりょうしょ)(皇室の領地)からの選りすぐりの献上物であり、仙洞御所や女院御旧地(現在の京都御所の南に所在)などからも木石が移されました。

平面図