「白梅」は、小御所の北廂の杉戸絵です。小御所は、昭和29年の火災で多くの障壁画が被災してしまいますが、本作は焼失を免れた貴重な原本の一つです。白梅の花弁に施された盛り上げ彩色によって花に立体感が生み出され、爛漫と咲き誇る様子が表されています。筆者の畑南嶺(はたなんれい)は、禁裏の画事を多く務めた原在照(はらざいしょう)の門人とされ、本作の裏面に画かれる「紅梅」も製作しました。模写はこちら